子供のピアノ発表会、曲の練習以外にも、準備しておきたいことがたくさんあります。
当日、持っていく物はもちろん、花束の予約や、じいじ・ばあばのタクシーの手配、冬の発表会にはカイロ、など。
当日、あたふたして、肝心の子供の演奏をゆっくり聞けなかった、苦い経験もあります。
モレがないか、ぜひチェックしてみてください。
前日までに準備を整えて、当日はゆっくり子供の演奏を聴きましょう!
ピアノ発表会に出る子供の準備
前日までに決めておくことをチェック
【前日までに決めておくこと】
- 衣装、靴、靴下(タイツ)を決めておく
- 髪型とヘアアクセサリーを決めておく
- 美容院に行くなら予約しておく
子供の衣装は、身に付けるもの全てを決めて、準備しておきましょう。下着やくつしたも含みます。
髪型は、ママがやってあげる場合、一度は練習しておくと良いです。ヘアスプレーやヘアピンも用意しておきましょう。
美容院に行く必要がある場合は、予約をして、誰が送迎するのかを決めておきます。
ピアノ発表会のドレスの選び方のコツを知りたい方 「はじめてのピアノ発表会、ドレス選びのポイントは?失敗するドレスの具体例を知っておきたいな。子供と好みが合わないんだけどどうすればいい?おススメのショップとかあれば知りたいな。」 […]
ピアノの発表会、何かとお金がかかりますね。 私はこれまで10回以上、子供のピアノの発表会を経験してきましたが、子供の衣装、レンタルしたら、少しでも安くなるんじゃ?と思って、衣装のレンタル事情を調べてみました[…]
演奏する曲以外で練習しておくことをチェック
【曲以外で練習しておくこと】
- おじぎの練習(歩いてくるところから)
- 弾き始め、弾き終わりタイミング
- 衣装(靴も)を全部身に付けて、髪型もセットして、発表会の曲を弾いてみる
初めての発表会の場合は特に、おじぎの練習を必ずしておきましょう。
子供が弾き始める前に、先生が椅子の高さを調整してくれるはずです。
椅子の調整が終わると先生が舞台裏へはけますが、先生がまだ舞台の上にいるのに弾き始めてしまう子がほとんどです。
また、2曲目が先生との連弾の場合、1曲目が終わると、身を乗り出して後ろを振りかえったりしてしまいます。
演奏の後、花束やプレゼントをもらう可能性がある場合、そのことも伝えておきましょう。
舞台を降りてからもらうより、舞台の上で受け取った方が、子供には何倍も嬉しいようです。
当日と同じ格好をして、同じ曲を弾いてみることも大切です。その時、ママは試しに撮影してみましょう。
一度れんしゅうしておくと、撮影のタイミングなどが分かります。本番は1度きりですから、撮影の失敗は致命的です!
お子さんやお孫さんのピアノの発表会、演奏するのは一度きりですから、バシッと完璧に録画したいものです。 私は、子供のピアノ発表会を10回以上経験してきましたが、子供の演奏の撮影に失敗した苦い経験が、何度かあり[…]
ピアノ発表会を見に行くママとパパの準備
【ママとパパの準備】
- パパママの衣装、靴、アクセサリー一式
- 先生へのお礼
パパとママが当日着る服も、全てそろえておきましょう。下着や靴下、ベルトまでセットしておけば当日あわてません。
「ピアノ発表会に、親はどんな服装で行ったらいいのかな?注意することはあるの?」 こんな質問に、具体的な失敗例をあげて、お答えします。 ピアノ発表会 親はこんな服装で行けば安心 この記事を書いている私は、[…]
先生へ花束を贈る場合は、花屋さんに予約の電話をしておく必要があります。
名前を書いたメッセージカードも用意しておきましょう。先生は当日とてもたくさんの花束を受け取るので、誰からもらったのか分からなくなってしまいます。
「○○先生、いつもありがとう ○○より」のように、子供からの感謝の言葉を添えればバッチリです。
パパとママの役割分担を確認しておく
【パパとママの役割分担】
- カメラ、ビデオの係(カメラを構える場所の確認)
- 祖父母の送迎や連絡係
- 花屋さんに花束を受け取りに行く
- 弟、妹など、下の子を預ける場合、送迎をどうするか
カメラやビデオを誰が撮るか、美容院への送迎、祖父母の送迎、花束の受け取り、などの役割分担を決めておくと、当日慌てずにすみます。
お子さんやお孫さんのピアノの発表会、演奏するのは一度きりですから、バシッと完璧に録画したいものです。 私は、子供のピアノ発表会を10回以上経験してきましたが、子供の演奏の撮影に失敗した苦い経験が、何度かあり[…]
ピアノ発表会に連れていく弟、妹など、下の子の準備を確認
【弟、妹など、下の子の準備】
- 軽食、おやつ、飲み物(手やドレスがよごれないもの)
- 音が鳴らないおもちゃ、お気に入りのもの
- 預ける場合は、預かってもらう方への連絡
- ぐずった時の対処
下の子を発表会に連れて行くのはとても大変ですから、預けられる方は預けた方がいいかもしれないです。
ぶどうジュースとか、チョコレートとかは、ドレスにこぼしたり、汚れた手で触ってしまうと・・・大惨事です。
また、演奏の途中で下の子が泣いてしまった時にあわてないように、イメトレしておきましょう。
ピアノ発表会に招待するじいじ、ばあばの準備も忘れずに
【招待するじいじ、ばあばの準備】
- 日時や場所、何番目に弾くのかを事前に連絡
- タクシーの電話番号(行き、帰り)
- 遠くから来てくれる義理の父母なら、お礼の菓子折りなど
- 当日の注意点を伝えておく
初めての発表会ならば、おじいちゃん、おばあちゃんにも教えてあげましょう。来てほしくない場合は、事後報告で(汗)
会場が駅から離れている場合や、分かりにくい場所にある場合、駅まで迎えに行く必要があるのか、帰りはどうするか、などを前もって決めておくと当日スムーズです。
子供のピアノ発表会、じいじ・ばあばに来てもらう機会も多いと思います。 じいじ・ばあばにとって、初めての孫のピアノ発表会の場合、注意しておきたい事がいくつかあります。 私は子供のピア[…]
同じ教室のお友達、発表会を見に来てくれるお友達の準備
【同じ教室のお友達、発表会を見に来てくれるお友達の準備】
- 日時や場所、何番目に弾くのかを連絡
- 当日は席を空けられないため、あまり話せないかも、と伝えておく
- 花束が必要なら予約しておく
- お礼(お返し)のプレゼントとメッセージカード
- もらったプレゼントに誰からもらったかを書いておくためのペン
お友達に見に来てもらうこともありますね。当日は、出演者はリハーサルがあったり、全員の合唱や合奏があったり、何かと忙しいです。
演奏が全部終わっても、そのあと写真撮影もあります。
同じ教室のお友達の演奏後、お友達に花束を渡す予定がある場合、花屋さんに予約をしておく必要があります。
プレゼントや花束がある場合、こちらと相手の名前を両方書いたメッセージカードを付けておきましょう。
当日は、あげたりもらったり、たくさんのプレゼントや花束が行きかうので、名前を書いておかないと分からなくなってしまいます。
後日、お礼のメールや電話をする必要があるかもしれません。
ピアノの発表会で女の子に喜ばれるプレゼントを探している方 「ピアノ発表会によばれたけど、どんなプレゼントを持っていけばいいの?孫のピアノ発表会、何をあげればいいか分からない。気が利いたプレゼントないかな。」 &n[…]
ピアノ発表会当日の大事な持ち物一覧
【当日の大事なもちもの一覧】
- 楽譜(おまもり代わりに)
- 子供の衣装
- 子供の靴
- 子供のアクセサリー
- 子供のヘアアクセサリー
- ヘアスプレーやヘアピン
- 替えの靴(足が痛くなる)、着替え
- カイロ(冬の発表会には必須)
- プログラム
- カメラ、ビデオカメラ、三脚などの撮影用機材
- 大きいエコバッグ(もらった花束やプレゼントを入れる)
- ウエットティッシュ
- 先生への花束やお礼(自分と相手の名前とメッセージ)
- お友達への花束、プレゼント(自分と相手の名前とメッセージ)
- 軽食、お菓子、飲み物(手やドレスがよごれないもの)
楽譜は、ほとんどの場合、暗譜するので、本番では使いません。
ですが、自分の番が来る前に、子供が確認したいと言うこともありますので、お守り代わりに一応持っていきましょう。
ピアノ発表会の曲が決まると、先生が楽譜をコピーしてくれたり、自分でコピーしたりしますよね。 その楽譜の台紙、画用紙に貼って手作りする方も多いと思いますが、 作る時間がない  […]
新しい靴で足が痛くなってしまう場合もありますから、履きなれた靴も持っていくと安心です。
当日はたくさんのプレゼントや花束をもらう可能性がありますから、大きめのエコバッグを1つ持っていくと便利です。
お友達や先生にに渡す花束やプレゼントには、自分と相手の名前を書いたメッセージカードを付けましょう。
当日は、たくさんの花束やプレゼントが行きかうので、相手も、誰にもらったのか分からなくなってしまいます。
動画撮影する場合、三脚があると便利です。
こどもの演奏を画面越しではなく、自分の目で直接みたいですものね。
意外と安くて、2,000円位からあります。運動会や学芸会にも大活躍です。
お子さんやお孫さんのピアノの発表会、演奏するのは一度きりですから、バシッと完璧に録画したいものです。 私は、子供のピアノ発表会を10回以上経験してきましたが、子供の演奏の撮影に失敗した苦い経験が、何度かあり[…]
一年に一度のピアノ発表会ですから、前日までに準備をととのえて、楽しんでくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。