大人のピアノ練習で、効率の良い方法を知りたい方
「ピアノが短期間で効率よく上達するには、どんな練習をすればいいの?ピアノ上達の近道を知りたいな。」
この記事を書いている私は、ピアノ歴40年、2人の子供たちもピアノを習っています。
わたしは、小学生から中学生までわりと長くピアノを習っていましたが、ハッキリ言ってあまり上達しませんでした。
そこで今回は、大人のピアノ練習で、効率よく上達する方法を3つ、順に解説していきたいと思います。
大人のピアノ練習【上達する方法は3つある!】
ピアノを効率よく習得するためのポイントは3つあります。
ピアノを効率よく習得するポイント
- 『譜読み力をつける』
- 『からだの使い方、脱力を正しく覚える』
- 『指を思い通りに動かすための練習をする』
どれも個別に集中して練習することで、伸ばすことができます。
そしてここの3つに気を付けて練習することで、漠然と練習を続けるよりも、断然早くピアノが上達していきます。
方法その1.譜読み力をつける
小学生がひらがなを習うと本を読が読めるようになるのと同じように、譜読みもちゃんと習うと、上達します。
ひらがなは毎日接しますが、音符はピアノのに向かう時だけ。
譜読みは、何年もやっても、意識して覚えようとしなければ、それほど定着しません。(経験談)
音符は、ひらがなや九九に比べて数が少ないので、集中的に練習すれば、短期間で覚えることが可能です。
ただやみくもに教本を進めるよりも、絶対に効率がよいので、非常におすすめです。
ピアノの譜読みの効率良い練習方法を知りたい方 「譜読みが苦手で新しい曲に挑戦できない。大人の初心者でも譜読みが早くできるようになる?譜読みの効率よい練習方法を知りたい。」 この記事を書いている私は、ピアノ歴40年[…]
ピアノの楽譜で『リズム』がよく分からない方 「音階は分かってきたけどリズムがよく分からない、音をどれだけ伸ばしたらいいのか分からない、リズムの基礎が知りたい」 こういった疑問を持つ方に、おすすめの本を紹介します。 大人のピアノ独学[…]
方法その2.からだの使い方(姿勢)、脱力を正しく覚える
ピアノを弾く姿勢が悪いと、なかなか指が思い通りに動きません。
ぜひ自分がピアノを弾いている姿を録画して、見てみてください。いろんな角度から撮ってみると、分かりやすいです。
また、『脱力』することも、とても大切だと言われています。
なかなか難しいことではありますが、毎回、姿勢や脱力を意識して弾くのと、何も考えずに弾くのとでは、上達の速さが違います。
ピアノの『ただしい姿勢と脱力』について知りたい方 「ピアノを弾くと腕や体が疲れたり痛くなったりする。ピアノを弾く時のただしい姿勢を知りたい。脱力ってどうやるの?」 ピアノの独学【ただしい姿勢と脱力】この3冊をおすすめします この記[…]
方法その3.指を思い通りに動かすための練習
「方法その2」で解説した、姿勢・脱力が正しくできるとかなり指は動くようになりますが、正しい姿勢をキープしつつ、指を動かすことに特化した練習をしていくと、より一層のレベルアップが期待できます。
指を動かす練習というと、ハノンやバーナムなどをひたすら繰り返し弾く、というイメージですが、理論が分かっていない状態での反復練習は、効率が悪いです。
指を思い通りに動かす練習の教材は、『目からウロコのピアノ奏法』がおすすめです。
『目からウロコのピアノ奏法』は、奏法について理論的に詳しい説明が載っています。
ただやみくもにハノンやバーナムを反復練習すりよりも、理論を知った上で練習すれば効率よく習得できるかと思います。
目からウロコのピアノ奏法 〜オクターブ・連打・トリル・重音も即克服〜
まとめ:初心者が効率よく上達する3つの方法
今回は、大人のピアノ練習で、効率よく上達する方法を3つ、解説しました。
ピアノを効率よく習得するポイント
- 『譜読み力をつける』
- 『からだの使い方、脱力を正しく覚える』
- 『指を思い通りに動かすための練習をする』
この3点を強化していくことで、ピアノ初心者でも効率よく上達することができます。ぜひお試しください。
ピアノの譜読みの効率良い練習方法を知りたい方 「譜読みが苦手で新しい曲に挑戦できない。大人の初心者でも譜読みが早くできるようになる?譜読みの効率よい練習方法を知りたい。」 この記事を書いている私は、ピアノ歴40年[…]
ピアノの楽譜で『リズム』がよく分からない方 「音階は分かってきたけどリズムがよく分からない、音をどれだけ伸ばしたらいいのか分からない、リズムの基礎が知りたい」 こういった疑問を持つ方に、おすすめの本を紹介します。 大人のピアノ独学[…]
ピアノの『ただしい姿勢と脱力』について知りたい方 「ピアノを弾くと腕や体が疲れたり痛くなったりする。ピアノを弾く時のただしい姿勢を知りたい。脱力ってどうやるの?」 ピアノの独学【ただしい姿勢と脱力】この3冊をおすすめします この記[…]
最後までお読みいただき、ありがとうございました。