カワイ サウンドツリー4A 何ヶ月かかる?曲目と練習のコツも

今回は、サウンドツリー4Aの進度のめやすを、次女のレッスンの記録をもとに書いてきます。

この記事を読むと分かること

・サウンドツリー4Aを終了するまで何ヶ月かかるかの目安
・教材の価格とセット内容
・サウンドツリー4Aの曲目と練習のコツ

 

サウンドツリー4A、何ヶ月で終わる?練習の期間

lesson002

サウンドツリー4Aは、全部で25曲です。

 

1曲をだいたい、3回で合格するとして、1年ちょっとくらいで終わるかな、と予想しています。だいたい2、3曲のかけもちでのレッスンになります。

 

曲がだんだん難しくなってきているので、1週目に片手づつの練習、2週目に両手で合わせる、3週目に強弱や感情を込めての仕上げ、というように目標を立てて進める必要がありそうですね。

 

途中、発表会があるので、1~2ヶ月はテキストをお休みすることになるかと思います。発表会の曲の難易度や、子供のモチベーションにもよりますが、遅くても1年3ヶ月以内には終わらせたいですね。

 

のんびりやっていると、いつまでたっても終わらないので、そこはやっぱり保護者がスケジュールを管理する必要があります。週末の時間がある時に「ここまで出来るようになる」と決めてレッスンしておかないと、なかなか進みません(^^;)

 

ちなみに、グレードテストで演奏する曲は、「23.ひばり」「36.スラヴ人の踊り」の2曲になります。「スラヴ人の踊り」の方は割とすんなりいきますが、「ひばり」がちょっと曲者かも、です。後で詳しく解説します。

 

また、サウンドツリーに加え、次の教本も併用しています。

・バーナムピアノテクニック
・バイエル・チェルニー

この2冊については、また別の記事でお話します。

 

サウンドツリー4A 教材の値段はいくら?セット価格

サウンドツリー4Aは、以下のような教材がセットになっています。

・サウンドツリー4A(テキスト) 1,800円+税

・サウンドツリー4A ワークブック 500円+税

・サウンドツリー4A CD 2,000円+税

・サウンドツリー4A シール 200円+税

合計で4,860円(8%税込み)のセットです。

 

サウンドツリー3Aと比べると、出席ノートがなくなっていました。

 

サウンドツリー4A 新しく習うことと練習のポイント

fingers003

サウンドツリー4Aでは、ペダルの練習がスタートします!

 

「6.波のおしゃべり」から、ペダルの指示がある曲がちょこちょこ出てきます。(全曲ではありません)

 

また、変ロ長調、ト短調、ホ短調、ニ長調、ロ短調の曲とその説明、それに対応するワークの学習もあります。

 

並行調、同主調、といった難しいことばも出てきます。

 

「~なんだよ。」「~というよ。」というふうに、小さい子に向けた語り口調で説明しているものの、内容を理解するのはなかなかはむずかしいです(;'∀')

 

サウンドツリー4A 曲目一覧と練習のコツ(曲別)

サウンドツリー4Aは、練習曲が25曲と、説明のページになっている項目が12項目あります。(※曲には、★のマークを付けてあります。)

 

サウンドツリー4Aには、サウンドツリー3Bと同じように「れんしゅうのヒント」が書かれている曲があります。

 

レッスンでは飛ばしてしまうかもしれませんが、おうちで読んで、やってみると、確実にレベルアップしますよ!

ステップ1

1.オーガスティン★
2.気のいいあひる★
3.小さな世界★
4.大きなぶどうの木
5.ペダルのれんしゅう
6.波のおしゃべり★

「6.波のおしゃべり」

はじめてペダルを付ける曲の練習です。譜読み自体はむずかしくないので、ペダルに集中して。波がゆれるように、なめらかに弾けるといいですね。

 

ステップ2

7.ディン・ドン・ベル★
8.変ロ長調のお話
9.メリークリスマス★
10.昔のフランスのうた★
11.ト短調のお話
12.ぼくたちの冒険★
13.蕾から花になる

「12.ぼくたちの冒険」

先生との連弾です。左のページは先生、右のページを生徒が弾きます。

コン・モート(動きをもって)という見慣れない言葉がでてきましたが、「動きをもって」の通り、緩急を付けて、冒険するように弾いてみましょう。

 

ステップ3

14.ブレ★
15.並行調ってなあに?
16.アリオーソ★
17.メヌエット K2★
18.ソナチネ★
19.ノイバイエルンの踊り★

「17.メヌエット K2」

モーツァルト作曲。楽譜だけ見ると簡単そうですが、このような2声の曲は弾いてみると、ずっとずっと弾きにくいです。

片手づつの練習をしっかりとしてから、少しづつ、こまかく区切って、両手であわせていくといい感じです。

 

ステップ4

20.小品★
21.トロイカ★
22.ホ短調のお話
23.ひばり★
24.初めての悲しみ★
25.気持ちを音にしたら?

「23.ひばり」

グレードテストの課題曲です。左手の和音、分散和音の形がころころと変わって、なかなか弾きにくい曲です。

右手はリズムにさえ慣れてしまえばそれほど難しくありません。左手は覚えてしまうまで何度も練習したいですね。

ペダルも付きます。ペダルの支持は楽譜の全部には載っていませんが、「simile」というのは「同じように」という意味ですから、ずっと同じようにペダルを付けますよ。

「24.初めての悲しみ」

先生との連弾です。左のページは先生、右のページを生徒が弾きます。

感情をこめやすい曲なので、たまには自分に陶酔して弾いてみるのもいいです。

曲の最後は思い切りドラマチックに!

 

ステップ5

26.グリーンスリーブス★
27.リズムであそぼう!
28.いいことがありそう★
29.ニ長調のお話
30.同主調ってなあに?
31.よろこびのうた★
32.トム・ピリピ★
33.ロ短調のお話

「28.いいことがありそう」

湯山 昭先生の曲ではありません(^^;)

 

ちょっと早いテンポで、ウキウキ感を出すといい感じに仕上がりますね。

 

ステップ6

34.ピアノレッタ★
35.かくれんぼ★
36.スラヴ人の踊り★
37.鐘の音★

「36.スラヴ人の踊り」

グレードテストの課題曲です。ひばりとスラヴ人の踊りの2曲になります。

こっちは、ひばりにくらべると、それほど難しいところはないですよ。

左手にはっきりとアクセントを付けて、ジャーン、ジャーン、と弾くとかっこよく仕上がります。

 

これで、サウンドツリー4Aはおしまいです。

関連記事

お子さんのピアノ発表会を控えたママのための、準備しておくこと一覧をまとめた記事です。   子供のピアノ発表会、曲の練習以外にも、準備しておきたいことがたくさんあります。   当日、持っていく物はも[…]

bouquet001
関連記事

子供に「自分からピアノの練習をさせる」方法を知りたい方 「子供がピアノの練習をしなくて困っている。練習しなさいと毎日言うのが苦痛。怒らなくても子供がピアノを練習する方法ってないの?」   この記事を書いている私は、ピ[…]

lesson016

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。