フィットボクシングの効果をブログでレポート【40代女性の体験談】
ほぼ運動していなかった40代女性が「フィットボクシング2」を1ヶ月間プレイして、どんな効果があったのか、ブログで詳しくレビューします。
エクササイズ時間は、1日平均30分(ストレッチ除く)、週4~7回です。
※ちなみに、この記事を書いている現在フィットボクシング3ヶ月目に突入、今も継続中です。
ダイエット効果【1】体重の変化
実際の体重の変化(1ヶ月間)
53.3kg → 52.2㎏
ニンテンドーSwitch「フィットボクシング2」を1ヶ月続けた結果、約1キロ痩せました。
体重は時間やタイミングによって誤差が大きいですが、体重計に載ると、だいたい53キロ前後だったのが、52キロ前後になったので、やっぱり1㎏くらい痩せたんだと思います。
もともとダイエット目的ではなかったので、食事制限などは無しです。
体重50㎏の人が、1㎏の脂肪を減らすには、7,000kcalの消費が必要なんだそうです。
毎日運動するなら、7000÷30=約230kcal。
1日に230kcal余分に消費すれば、1ヶ月で1㎏減量できる計算です。
私は、フィットボクシングのメニューは、ダイエットにしたり、健康維持にしたり、フリーでやってみたり、その日の気分によって変えていました。
曲のスピードを速くしたり、鬼モードを選んだりすると、運動強度がイッキに上がりますし、フリーの「かるい」・デイリーの「軽め」を選べば、そこそこです。
そこは、自分の体の状態にあわせて、調整してやれば、オッケーかと思います。
ただし、長時間ダラダラやるよりも、短時間でも、基本姿勢を守って、真剣にやった方が、効果が出ると思いました。
エクササイズをお休みした日もありましたが、もともとかなりの運動不足だったので、血流がよくなり、むくみが軽減し、体の余計な水分が排出されたりして、総合的に1㎏減ったんじゃないかと思います。
ダイエット効果【2】サイズ、見た目の変化
つぎに、サイズと見た目の変化についてです。
おなか、ウエスト
お腹(下腹)については、かなり効果がありました。
ぽっこり出ていたお腹が、かなり平らな感じに。
フィットボクシングでは、ずっと腹筋を上に引き上げているのが、基本姿勢になります。
エクササイズ中、手や足を同時に動かさないとならないので、腹筋については忘れがちなんですけども。
インストラクターさんが、腹筋を意識するように、トレーニング中に何度も促してくれるので、その度にお腹にぎゅっと力を入れ直すようにしていました。
割とまじめに基本姿勢を守ってエクササイズしたので、効果が出たんじゃないかと思います。
ウエストや服のサイズについては、今のところ、大きな変化はありません。
ストレートやフックなど、体をひねる動作は基本なので、続けていくうちに効果が出そうな気がします。
おしり、脚
まず、おしりは、かなりアップしました。
ボクササイズって言うと、上半身が鍛えられるんじゃないかというイメージがありますが、むしろ下半身の方が疲れます。
エクササイズ中は、ずっとかかとを上げて、前後に体重移動を繰り返すんですが、これがキツイ。
でも、このステップの効果で、ヒップアップしたんだと思います。
脚はと言うと、むくみが軽減して、全体的にスッキリしました。
最初のころ、全身の中で、いちばん筋肉痛がひどかった部分が、ふくらはぎでした。
私はもともと、ふくらはぎに筋肉があまり付いていなかったのですが、1ヶ月で明らかに筋肉が付きました。これも前後の体重移動の効果だと思います。
ふくらはぎは第二の心臓と言われるくらいですから、強化されて、血流がよくなり、むくみが軽減して、脚全体がスッキリしたんじゃないかと思います。
バスト
年齢のせいもありますが、バストがアップした感じは、今のところありません。
ただ、胸筋は鍛えられてきた実感があります。パンチを打つ動作で、かなり胸筋を使いますからね。
若い方なら、早めに効果を実感できるんじゃないでしょうか。
【フィットボクシング2】健康面で効果があったこと
私の場合は、健康のためにフィットボクシングを始めたのですが、健康については、かなり効果がありました。
全身を動かすので、血流がよくなったんでしょうね。その結果、体のいろんな面が改善されました。
肩こり、だるさ、むくみ、冷え、不眠、等の軽減、血行促進
健康面で、主に効果があったと感じたことは、以下の通りです。
- 肩こり、それに伴う頭痛の解消
- 一日中だるかった体が軽くなった
- むくみ、冷えの軽減
- 夜、よく眠れるようになった
ウォーキングやランニング、自転車など、外で働く方は、通勤することで体を動かすと思うのですが、私は完全テレワーク状態が長く続いていて、本当に運動不足だったんだと思います。
どんどん体が衰えていくのが、自分でも分かったくらいです。
フィットボクシングを始めて、少しづつ健康を取り戻せている実感があります。
運動、大切。
便秘の解消、生理痛、排卵痛の軽減
さらに、女性ならではの悩みで、便秘、生理痛なども定番ですが、これらにも効果がありました。
生理痛の他に、排卵痛もあり、卵巣のあたりがチクチク痛くなっていました。
1ヶ月だけなら、偶然かもしれないんですけどね。フィットボクシングを始めて、3ヶ月目に突入した現在、生理痛も排卵痛も、ほとんど感じなくなりましたよ。もちろん個人差はあると思いますが。
お通じもいいです。
【フィットボクシング2】女性ならではのメリット
女性がswitch版フィットボクシングを始めるメリットを考えてみました。
夜のランニングはこわい、ジム通いは面倒、などの理由で運動する機会を損失するのは、もったいないです。私も、もっと早くから始めればよかった。
夜にランニングする必要がない(安全)
日中働いているとなると、ランニングするなら早朝か夜。
女性にとっては、ちょっと怖い時間帯です。
フィットボクシングなら、ドタバタしないので、マンション暮らしでも、部屋の中でいつでもできます。
化粧・髪・ウェアを気にしなくていい
ジムに通うにしても、女性は、部屋着にスッピンでは行きにくいです。
支度が面倒で、運動から遠ざかるのはもったいない。
家で運動すれば、終わったらすぐシャワーもできるし、とにかくラク。
運動で紫外線を浴びる心配がない
外での運動は気持ちいいですけど、女性にとっては紫外線も大敵。
部屋の中での運動なら、紫外線の心配もないです。
そして、何より、フィットボクシングは楽しい。
パンチを打つ機会なんて、日常生活ではないですから、かなりストレスが解消されますよ。
今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
フィットボクシング2ダウンロード版を、楽天ブックスで購入しました。 アマゾンで¥6,380だったのに比べ、楽天ブックスでは5,806円と、574円も安い。(2021年2月現在) さ[…]
Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-switch