鬼滅の刃の主題歌『紅蓮華(ぐれんげ)』の、手が小さい子供でも弾けるピアノ楽譜をまとめた記事です(入門・初級レベル)。
たくさん楽譜の楽譜の中から、簡単で弾きやすい楽譜を3つ、選んでみました。
歌詞も付いている楽譜を選んだので、お子さんも歌いながら楽しく弾けると思います。
ピアノを習っているお子さん用だと思うので、あえて、ドレミのふりがなナシの楽譜をえらびました。
※ドレミのふりがな付き楽譜をお探しの方、こちらの記事にまとめてあります。
鬼滅の刃の主題歌『紅蓮華(ぐれんげ)』の、ドレミのふりがな付きのピアノ楽譜をまとめた記事です(入門・初級レベル)。 たくさんの楽譜の中から、簡単で弾きやすい楽譜を3つだけ、選びました。 『紅蓮華/ぐれんげ』ドレミ[…]
『紅蓮華/ぐれんげ』手が小さい子供でも弾けるピアノ楽譜!鬼滅の刃
※ぷりんと楽譜などでは、レベル順に楽譜の並べ替えが出来ますが、一番上がいちばん簡単で弾きやすいわけではないので要注意です。
【レベル1】子供でも弾けるいちばん簡単な紅蓮華の楽譜(両手)
まずは1つめの楽譜です。
かなり多くの紅蓮華の楽譜をチェックしましたが、歌詞付き、ドレミのふりがな無しの楽譜では、これが一番簡単で弾きやすいかと思いました。
手を大きく広げたりすることもないので、手の小さなお子さんでも大丈夫です。
お手本演奏は、演奏者の両手の動きがハッキリと見えて、分かりやすいです。
簡単な楽譜でも、このお手本演奏みたいに、強弱を付けたり弾き方を工夫することで、とっても上手に聴こえるのでぜひお試しを。
原曲と同じキー(音程)で、シャープが1つ付きます。
【レベル2】ちょっとレベルアップした紅蓮華の楽譜(両手)
もうちょっと難しくてもいけそうだ、という方にはこちらの楽譜がおすすめです。
レベル1で紹介した楽譜にくらべると、左手も右手もレベルアップしています。
その分、仕上がりもいいので、トライしてみる価値はあります。
大きく手を広げた和音などは出てこないので、お子さんでも十分に弾きこなせますが、1オクターブくらいポンと飛ぶ部分はあったりします。
原曲と同じキー(音程)で、シャープが1つ付きます。
【レベル3】原曲のように激しい紅蓮華の楽譜(両手)
原曲のイメージのまま弾きたい、という方には、次の楽譜をどうぞ。歌詞付きですが、指番号がないのが難点です。
難しいところはないのですが、右手のメロディ部分が、原曲の歌詞と同じ数だけ音符が出てきます。
♪水面下で絡まる善悪 透けて見える偽善に天罰~、のところなど、連打がすごいです。
原曲が早い曲なので、連打、お子さんにはちょっと大変かもしれないです。
楽譜の名前が「超初級編」になっていますが、早く弾くには技術がいります。レベル1、レベル2で紹介した楽譜の方が簡単です。
鬼滅の刃の映画、無限列車編の主題歌『炎/ほむら/LiSA』の、手が小さい子供でも弾けるピアノ楽譜をまとめた記事です(入門・初級レベル)。 たくさんの楽譜の中から、簡単で弾きやすい楽譜を3つだけ、選びました。 […]
自宅のプリンタから楽譜を印刷したいのに、コンビニ購入画面しか表示されない方へ
こちらの『ぷりんと楽譜』PC版サイト
https://www.print-gakufu.com/?ref=sp
を一度ひらいてから、当サイトに戻ってきていただけると、データ購入画面が表示されるようになります。(別ウインドウが開きます。)
お好みの楽譜のリンクをクリックし、画面右側の『楽譜データをカートに入れる』と書いてあるオレンジボタンから楽譜データを購入すると、自宅のプリンタで印刷ができます。
今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
子供のピアノ練習で、効率よく上達する方法を知りたい方向けの記事です。「子供のピアノが効率よく上達するには、どんなことに気を付ければいいの?ピアノ上達の近道を知りたいな。」 この記事を書いている私は、ピアノ歴[…]