【オーディオブック】メリットとデメリットを年代別に徹底解説

earphone008

「オーディオブック」のメリット・デメリットについて考えてみました。

 

「オーディオブックって、どこがいいの? 役に立つの?」という方。

 

オーディオブック最大のメリットは、上手く使うと、誰でも「いつもの生活を変えずに、読書量を増やすという神業」ができることです。

\\いつでも簡単に退会できます//

【共通】オーディオブック5つのメリット

まずは、どんな方にも共通のメリットから。5つあります。

  1. 目が疲れない、むしろ目を休める時間になる
  2. ながら時間の有効活用
  3. 活字が苦手でも読書できる
  4. 苦手な分野の本が読みやすい
  5. プロの朗読が記憶に残りやすい

1.   目が疲れない、むしろ目を休める時間になる

eyemask001

「スマホを使う時間が長く、いつも目が疲れている」現代の多くの方が抱えている悩みです。

 

オーディオブックは目を使わずにできる読書。読書しながら目を休めるという荒業が可能です。

 

「スマホで目が疲れたら、オーディオブックで読書」の流れを習慣にしてしまえば、読書をかんたんに習慣化できて一石二鳥。

 

2.ながら時間の有効活用

earphone006

オーディオブックは、両手を使わずに読書ができます。つまり、移動中、雑用中、食事中などの時間に「ながら読書」が可能なのです。

 

それほど頭を使わない作業時間を使えば、わざわざ読書のための時間をひねり出す必要はありません。忙しい方でも、かんたんに読書時間をつくり出せます。

 

これまで暇つぶしに動画を見たり、ゲームをしていた時間をオーディオブックを聴く時間に充てれば、なんと、暇つぶしに自分磨きです。
関連記事

自分をレベルアップさせたいなら、最初にすべき事は「読書」に間違いありません。   でも「読書は苦手」と諦めている方、「もっと簡単な方法を探したい」という方。   今、「紙の書籍・電子書籍」[…]

books049

3.活字が苦手でも読書できる

books050

本を読むと眠くなる、活字を読むのが苦手、面倒くさい。そんな方も多いはず。

 

「でも読書はした方がいいと思っている」という方、すばらしいです。その気持ちがあるならば、オーディオブックは大正解。プロが朗読してくれるのを聴くだけでオッケーだからです。

 

まずは、小説などからどうでしょう。プロの声優さんが臨場感たっぷりに読んでくれるので、物語の世界にどっぷり浸かれます。ただし、周りに人がいる場合は、ニヤニヤしたりビクッとしたりしてしまわないよう要注意です。変な目で見られてしまいます。

 

4.苦手な分野の本が読みやすい

books060

学校の課題、仕事の関係などで、読まなくてはいけない本があるけど、読みたくない方。苦手な分野の本が積読状態の方。

 

オーディオブックは、強制的に本が朗読されていくので、自身でやることは「再生ボタンを押すだけ」です。本を手に取って自分で読み進めるよりも、ずいぶんハードルが下がります。

 

5.プロの朗読が記憶に残りやすい

earphone018

オーディオブックはプロの声優さんが朗読してくれるので、本の内容が記憶に残りやすいです。声のトーンや効果音などとセットでインプットされるからでしょうか。または、重要なところを強調するように読んでくれるからかもしれません。

 

聞き終わった後、目次(トラック)を見返して内容を思い出すようにすると、さらに強力にインプットされます。

\\いつでも簡単に退会できます//

関連記事

2022年2月追記 2022年1月27日、オーディブルが聴き放題になりました! 詳しくは別の記事で書いていますので、よろしければご覧ください。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://[…]

free001

【年代別】オーディオブックのメリット

つぎに、年代別に享受できるメリットです。

 

【大学生】、【20~30代】、【40代以上】の3つの世代に分けてお話します。

 

【大学生】がオーディオブックを使うメリット

books065

大学生にとっての最大のメリットは、読書量を増やせること。その結果、就活にも有利になり、さらには、その後の人生に大きな影響を与えます。学生時代は「読書という自己投資の価値」が最も高い時期ですから。

 

「でも、授業にテストに遊びに忙しくて、読書の時間なんてつくれない」ですよね。オーディオブックは「ながら読書」が可能なので、移動中、雑用中、食事中などの時間が、読書時間になります。すでに読書習慣が身に付いている方なら、さらにもう1冊増やすことができます。

 

これから就職活動が始まる方、すでに就活中の方は、新卒向けのビジネス書などを1冊でも多く読んでおくと、就活を有利に進められるはず。1冊増えるごとに、ライバルとの差をじわじわ広げられます

 

1ヶ月に1冊としても、1年で12冊。就活前に12冊も余分にビジネス書を読んでおけば、かなりのアドバンテージになるはずです。

関連記事

オーディブルでおすすめのビジネス書を15冊、紹介します。 話題のベストセラーから5冊 学生さん・新社会人の向け5冊 超定番で必読の5冊   ビジネス書は長い本が多いですが、オーディ[…]

books064

30日間無料でオーディブルを試す

\\いつでも簡単に退会できます//

【20~30代】がオーディオブックを使うメリット

books064

【新卒の方、社会人になって間もない方】覚えることが多すぎて、毎日ハードな日々をお過ごしかと思います。【バリバリビジネスマン・ビジネスウーマンの方】仕事やら接待やら家のことやらで休む間もないでしょう。【主婦の方】家事に育児にパートで、自由時間なんてありませんよね。

 

そんな「読書の時間なんてとれるわけない!」という方に、オーディオブックは最適です。

 

社会人の方なら、移動中、ランニング中、筋トレ中などの時間に読書可能です。主婦の方なら、家事・育児で手がふさがっていても読書ができますし、副業にも役立ちます

 

本なら既に読んでいる、という方、オーディオブックを併用すれば、ながら読書でさらにもう1冊、増やせます。
関連記事

オーディブルでおすすめのビジネス書を15冊、紹介します。 話題のベストセラーから5冊 学生さん・新社会人の向け5冊 超定番で必読の5冊   ビジネス書は長い本が多いですが、オーディ[…]

books064

30日間無料でオーディブルを試す

\\いつでも簡単に退会できます//

 

【40代以上】がオーディオブックを使うメリット

books001

20~30代でのメリット加えて、40代以上への恩恵は「老眼でも読書が苦にならない」ことです。

 

歳をかさねていくと老眼がすすみ、読書から遠ざかりがちですが、知識欲はあるのに、目の問題で読書から遠ざかってしまうのは、本当に悲しいことです。私も40代以降、老眼で小さい文庫本などは日に日に読みにくくなってきました。

 

そこでオーディオブック! 読みにくさを気にすることなく読書ができるので、毎日あれこれ楽しんでいます。

30日間無料でオーディブルを試す

\\いつでも簡単に退会できます//

関連記事

最近、急速に老眼がすすみ、読書をするのが辛くなってきました。   老眼鏡も試したけど、ド近眼の私には、ちょっと使いにくい。   そこで、前から気になっていた、「オーディオブック」と「オーデ[…]

books001

オーディオブックの4つのデメリット

つぎに、デメリットです。オーディオブックにも、やはり苦手な所はあります。

  1. 自分のペースで読めない
  2. アンダーラインが引けない
  3. 値段、品ぞろえの問題
  4. 中古販売が不可

1.自分のペースで読めない

books049

紙の本は自分で読み進めていきますが、オーディオブックの場合は、勝手に進行していきます。「あまり知識がない分野」の本だと、よく分からないまま、朗読が進んでしまう場合もあります。

 

紙の本は、分からないところを何度も読み返して理解していくと思いますが、オーディオブックの場合も同じように、分からないところはリピート再生で解決するかと思います。

 

逆に言えば、強制的に朗読されていくので、「難しそうで読むのが面倒な本」は、チャレンジするハードルがだいぶ下がります。「自分で本を読む」事と「朗読を聴く」事を比べると、難易度がずいぶん違いますよね。

 

2.アンダーラインが引けない

books072

オーディオブックは「実体」がないので、アンダーラインを引いたり、パラパラとめくって目当ての場所を見つけたりすることができません。

 

アンダーラインの解決策は、メモをとりながら聴くこと。講義を聴いている感覚です。特に、教養やビジネスなどの分野は、メモをとることで考えが整理され、記憶に残りやすくなります。オーディオブック専用ノートを作ってみてはどうでしょう。

 

パラパラとめくって、ページをめくることができない問題は、目次で解決。目次の項目でトラックが分かれているので、目当ての箇所を見つけやすいかと思います。

 

「自分でページをめくる感覚がなくて読んだ気がしない」と感じる人もいるかもしれませんが、読了後に目次を見返してみると、紙の本を読んだ時よりも中身を覚えていることにびっくりするはず。プロの声優さんの朗読が的確で、記憶に残りやすいんでしょうね。

 

3.値段・品ぞろえの問題

earphone011

オーディオブックの値段は、「朗読」というひと手間が加わる分、通常の書籍に比べて高めです。ですが、月額制をうまく利用すると、むしろ単行本よりも安く買えます

 

例えば、大ベストセラー「FACTFULNESS(ファクトフルネス)」なら、Amazonでの価格はこんな感じ(2021年9月)。

  • 単行本 1,980円
  • 電子版  1,782円
  • オーディブル 3,500円(月額会員は1,500円)

 

Amazonオーディブルの場合、月額会員(1,500円)になると、その月で1冊目なら1,500円、2冊目以降なら2,450円になります。

 

プロが朗読してくれてこの値段って破格ではと私は思います(初月は無料)。

 

オーディオブックは近年、ラインナップが急速に充実してきていますが、すべての本がオーディオブック化されているわけではありません。

 

最新刊やマイナーな本は、まだ商品化されていない場合も。ない場合は、商品化を待つか、リクエストするという手もあります。

 

4.中古販売が不可

新刊を読み終わったらすぐに売ってしまう、という方には、オーディオブックは向いていないかもしれないです。中古販売ができないからです。

 

ただし「読みたくて買ったけど、期待していた内容と違った」という場合、Amazonオーディブルなら「返品」ができます。返品すると、コインが戻って、別の本をまた購入できます。何度もやるのはマナー違反ですが、正当な理由で交換してもらう分には、ありがたい制度です。

 

【無料で30日間】使えるオーディオブックはこの2社

earphone002

現在、オーディオブックのツートップは、AmazonオーディブルとAudiobook.jpオーディオブック。Amazonの品ぞろえは圧倒的ですし、Audiobook.jpの方は、月額880円で聴き放題のサービスがあります。

 

どちらも無料期間があるので、両方ためすのが正解。合わなければ30日以内にやめればオッケーです。解約はどちらも簡単にできます。

 

Amazonオーディブル

言わずと知れたアマゾンなら、何の不安もなく、ボタン一つで始められます。

Amazon オーディブル

  1. 月額1,500円のサブスク制
  2. 毎月コインを1枚もらえる
  3. 1コインで1冊のオーディオブックと交換可
  4. もっと読みたい場合は、30%引きで購入可
  5. 購入した本はサブスク終了後も自分の物
  6. 最初の1ヶ月は無料

 

圧倒的な品ぞろえを誇るAmazonオーディブル。月額1,500円で、月にどれでも1冊読めます。

 

「月に1冊って、少なくない?」と思った方。いえいえ、月に1冊、読書量が増えるのはすごいことですよ。

 

たとえば、すでに月に4冊、本を読む方。そこにオーディブルを追加すると、ながら時間でもう1冊読めます。数値であらわすと、25%アップです。

 

また、まったく読書習慣がない方。オーディブルで毎月1冊の本を読むようになれば、メリットは無限大です。

 

月額1,500円で知識の量が増え、視野が広がることを考えると、自己投資コスパは最強SSSランクです。

 

30日間無料でオーディブルを試す

\\いつでも簡単に退会できます//

関連記事

「無料体験を始めたけど、解約(退会)できずお金がムダに!」なんてことを避けるために、先に解約方法を確認しておくのが賢いやり方ですね。   オーディブルの解約はとっても簡単。今回は、すぐ読めるよう、短くまとめまし[…]

earphone009

Audiobook.jpオーディオブック

Audiobook.jpの最大のウリは、月額880円の「聴き放題サービス」です。

Audiobook.jp オーディオブック

  1. 聴き放題プランは月額880円
  2. 聴き放題対象以外の本は購入可
  3. 購入した本は解約後も自分の物
  4. 初めての人は30日間無料

 

聴き放題で聴ける本は、かなり豊富なラインナップが揃っています。ロングセラーの名作、ビジネス書、古典、小説、ラノベ、瞑想系などなど。期間限定の読み放題作品が、毎月入れ替わるのもポイント。人気の作品がたくさん読めます。

 

読み放題の作品は、例えばこんな感じ。

  • 「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義
  • 超訳 カーネギー 人を動かす
  • 仮説思考
  • 超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由
  • medium 霊媒探偵城塚翡翠
  • 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
  • 三國志
  • 聴く東洋経済オンライン「聴くだけでわかる経済ニュース」

などなど。

 

聴き放題以外のプランもありますが、audiobook.jpは聴き放題プランの一択でしょう。無料で聴き放題プランを体験できますよ。

 

無料でオーディオブックを試す

\\いつでも簡単に退会できます//

関連記事

オーディオブック【audiobook.jp】は、月額880円の「聴き放題プラン」がコスパ超優良。   でも、無料体験を始める前に「解約方法を先に確認」しておけば、やめる時もスムーズです。   […]

earphone002

【まとめ】オーディオブックのメリット・デメリット

まとめです。

【共通】オーディオブックのメリット

  1. 目が疲れない、むしろ目を休める時間になる
  2. ながら時間の有効活用
  3. 活字が苦手でも読書できる
  4. 苦手な分野の本が読みやすい
  5. プロの朗読が記憶に残りやすい

【年代別】メリット

  • 【大学生】時間がなくても読書量を増やせる就職活動が有利になる、ライバルに差をつける
  • 【20~30代】新卒・ビジネスマン: 忙しくてもスキマ時間で読書可能、ビジネス書で優位に立つ主婦: 家事をしながら読書できる、副業に役立つ
  • 【40代以上】老眼でも読書が苦にならない

 

オーディオブックのデメリット。ただし、4番以外は解決策があります。

  • 自分のペースで読めない
  • アンダーラインが引けない
  • 値段、品ぞろえの問題
  • 中古販売が不可

 

【無料で30日間】使えるオーディオブックはこの2社

【1】Amazonオーディブル

商品の数が圧倒的に多く、月額1,500円で1冊読める

30日間無料でオーディブルを試す

\\いつでも簡単に退会できます//

【2】audiobook.jpオーディオブック

月額880円の聴き放題プランがお得

無料でオーディオブックを試す

\\いつでも簡単に退会できます//

 

実用的なメリットを多く上げてきましたが、そもそも読書は楽しいもの。オーディオブックで、ぜひ読書の新しい楽しみ方を体験してみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

2022年2月追記 2022年1月27日、オーディブルが聴き放題になりました! 詳しくは別の記事で書いていますので、よろしければご覧ください。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://[…]

free001