オーディオブック【耳に優しいイヤホン】おすすめを場面別に紹介

earphone035

「オーディオブックは聴きたいけど、イヤホン難聴は怖い」

 

そこで耳に優しいイヤホンを探してみました。

 

通勤中、ランニング中、家の中、寝ながらなど、シチュエーションに合わせて、オーディオブックを聴くのに最適なイヤホンを紹介します。

 

「耳にじわじわとダメージが蓄積されていき、いつの間にか耳が聞こえにくくなっていた」なんていう悲劇を避けるために、若いうちから気を付けたいですね。

 

オーディオブック【耳に優しいイヤホン】選び方のコツ

earphone028

「耳に負担をかけないイヤホンの使い方」のコツは2つあります。

 

  1. 長時間つかわない
  2. なるべく小さい音量で使う

 

長時間つかわない、というのは自分で気を付けるとして、注目すべきは2番目の「なるべく小さい音量で使う」です。こちらは、イヤホンの性能でカバーできます

 

通勤中なら「音漏れを防いで、小さい音量でも聞こえるイヤホン」、ランニング中なら「交通事故防止に周囲の音が聞こえて、小さい音量でも聞こえるイヤホン」がいいですよね。

 

そこで、4つのシチュエーション別に、耳に優しいイヤホンの選び方と、おすすめイヤホンを紹介していきたいと思います。

 

【オーディオブック用】耳に優しいおすすめイヤホン

それでは早速オーディオブックを使う場面別に、最適なイヤホンの選び方と、おすすめイヤホンを紹介します。

 

1.通勤中、電車やバスで使う

earphone030

電車やバスに乗るときは「ノイズキャンセリング機能、音漏れ防止、ワイヤレス」この3つの機能が付いたイヤホンが最適です。

 

電車やバスでイヤホンを使うなら、問題点は3つ。

 

  1. まわりの騒音で音量を大きくしないと聞きづらい
  2. 音漏れを防ぎたい
  3. コードが邪魔

 

雑音の大きい電車やバスの中で、小さい音量でも聞こえるようにするには、ノイズキャンセリング機能が付いたイヤホンが便利です。ノイズキャンセリング機能というのは、まわりの雑音を聞こえにくくする機能のことです。

 

さらに、ワイヤレスの方がコードが邪魔にならずに便利に使えます。

 

【おすすめ1】2021 AirPods Pro MagSafe 充電ケース付き

AppleのAirPods Pro最新版です。プロじゃない方はノイズキャンセリング機能が付いていないので、こちらがおススメ。ノイズキャンセリング機能がかなり強力なので、音量を下げてもよく聞こえます。「外部音取り込みモード」にすると外の音も聞こえるので、より安全に使えます。お値段高めですが、難聴になってしまう危険性を考えると、いいものを選んでおきたい。

 

【おすすめ2】Sony ワイヤレスイヤホン WF-1000XM4

アップルのイヤホンと人気を二分する、ソニーのWF-1000XM4。完全ワイヤレスイヤホンの最高峰です。こちらのノイズキャンセリング機能にも「外部音取り込みモード」があるので安心。電車やバスの騒音をシャットアウトするには、優秀なノイズキャンセリング機能が付いていないと相当な大音量になってしまうんですよね。毎日イヤホンを使うなら、AirPods Proか、WF-1000XM4か、の2択じゃないかと思います。どちらを選んでも間違いないので、好みで選んで大丈夫かと思います。

 

2.ランニング・ウォーキング中に使う

earphone006
ランニング・ウォーキング中は「周りの音が聞こえる、外れにくい、防水、ワイヤレス」この4つの条件を満たすイヤホンが最適です。

 

ランニング・ウォーキング中にイヤホンを使うなら、問題点は4つ。

 

  1. 周りの音も聞こえないと交通事故など危険
  2. 汗で汚れやすい
  3. 外れにくさが必要
  4. コードが邪魔

 

車や自転車が通る道でイヤホンを使うときは、まわりの音もある程度聞こえるイヤホンを選ばないと危険。AfterShokzの骨伝導イヤホンが最適かと思います。周りの音も、オーディオブックの音も、両方よく聞こえます。

 

汗で汚れてもお手入れしやすかったり、体を動かしても外れにくいといった特徴も。

 

また、運動中はコードが邪魔になりますから、ワイヤレスが使いやすいです。

 

骨伝導のイヤホンは、AfterShokz一択です。類似製品で5千円程度のイヤホンもありますが、全然違うので本物をおススメします。アマゾンでも楽天でもポイントがかなり多くつくので、意外とリーズナブルに購入できます。

 

【おすすめ1】OpenMove AfterShokz 骨伝導イヤホン

こちらは、AfterShokzから2021年に発売されたエントリーモデル。Aeropexの半額の1万円程度で購入できます。耳を全くふさがないので、難聴のリスクも下がりますし、周りの音がよく聞こえ、安心してランニングに集中できます。フィット感がよく、完全防水でお手入れも簡単。アマゾンでも楽天市場でもポイントが多めにつくので、意外とお安く買えます。

 

【おすすめ2】AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン

こちらは、AfterShokz定番のAeropex。二万円弱とちょっとお値段お高めの本格派。耳を全くふさがないので、難聴のリスクも下がりますし、周りの音がよく聞こえ、安心してランニングに集中できます。フィット感がよく、完全防水で丸洗い可能なので運動に最適です。アマゾンでも楽天市場でもポイントが多めにつくので、意外とお安く買えます。

 

3.家の中で使う(家事・筋トレなど)

earphone026

家の中で使うときは「家族と会話ができる、ワイヤレス」この2つの条件を満たすイヤホンが最適です。

 

家族が一緒にいる時に使うイヤホンを想定します(一人でいる時はイヤホンを使わなくてもいいと思うので)。

 

家の中(家事、筋トレなど)でイヤホンを使うなら、問題点は2つ。

 

  1. 子供と会話ができ、インターホンも聞こえた方がいい
  2. コードが邪魔

 

家事や筋トレ中に子供から何度も話しかけられたりするなら、骨伝導のイヤホンが最適です。オーディオブックを聴きながら、会話もできますし、インターホンも聞こえます。

 

また、家事や筋トレ中はコードが邪魔になりますから、ワイヤレスが使いやすいです。

 

掃除機や皿洗いなど、音の大きい家事をするときは、ノイズキャンセリング機能を使っても音量が大きくなってしまいます。耳のために、この時ばかりはイヤホンの使用を中断した方がいいかもしれません。

 

骨伝導のイヤホンは、AfterShokz一択です。類似製品で5千円程度のイヤホンもありますが、全然違うので本物をおススメします。アマゾンでも楽天でもポイントがかなり多くつくので、意外とリーズナブルに購入できます。

 

【おすすめ1】OpenMove AfterShokz 骨伝導イヤホン

こちらは、AfterShokzから2021年に発売されたエントリーモデル。Aeropexの半額の1万円程度で購入できます。耳を全くふさがないので、難聴のリスクも下がりますし、そのまま家族とも会話ができます。フィット感がよく、完全防水でお手入れも簡単。アマゾンでも楽天市場でもポイントが多めにつくので、意外とお安く買えます。

 

【おすすめ2】AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン

こちらは、AfterShokz定番のAeropex。二万円弱とちょっとお値段お高めの本格派。耳を全くふさがないので、難聴のリスクも下がりますし、そのまま家族とも会話ができます。フィット感がよく、完全防水で丸洗いも可能。アマゾンでも楽天市場でもポイントが多めにつくので、意外とお安く買えます。

 

4.寝ながら使う

books049

寝ながら使うときは「寝ホン」が最適です。

 

寝ながらイヤホンを使うなら、問題点は2つ。

 

  1. イヤホンが当たって痛い
  2. 寝落ちするとイヤホンが行方不明になる

 

家の中で寝ながら使うなら、大音量で使うことはないと思いますし、騒音もそれほどないと思います。

 

一番の問題は、横になるとイヤホンが当たって痛いこと。これは小さくて柔らかい素材のイヤホンを使うと解決します。「寝ホン」という寝ながら使うことに特化したイヤホンが最適です。

 

また、寝落ちしてしまった場合、朝イヤホンが行方不明になったりするので、完全コードレスの小さいイヤホンは不向きかも。ネックバンド式なら、行方不明になって探し回る手間もなくなるかと思います。

【おすすめ1】final (ファイナル) E500 カナル型 イヤホン(有線)

2,000円程度と、お手頃価格の有線寝ホン。小さくて柔らかく、イヤーピースを左右に振れるので、寝ながら使っても耳が痛くなりません

iPhone 7以降のアイフォンで有線のイヤホンを使うには「Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」が必要です。アップルストアで1,100円(税・送料込)で購入できます。

【アップルストア 公式サイト】

 

【おすすめ2】CowBox【bluetooth5.0寝ホン ネックバンド式】ワイヤレス

2,400円程度で買える、ネックバンド式のワイヤレス寝ホン。ワイヤレスなので、コードが絡まったり邪魔になったりすることなく、快適に使えます。左右がつながっているネックバンド式なので、なくしてしまう可能性も少ないです。付け心地もよく、コスパがとても良い商品です。

 

以上、オーディオブック用【耳に優しいイヤホン】の選び方と、おすすめ商品を紹介させていただきました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

2022年2月追記 2022年1月27日、オーディブルが聴き放題になりました! 詳しくは別の記事で書いていますので、よろしければご覧ください。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://[…]

free001